神戸市で腰椎椎間板ヘルニアにお悩みの方へ
腰椎椎間板ヘルニアは、腰椎の間にある椎間板が飛び出して神経を圧迫し、腰の痛みや足のしびれを引き起こす症状です。特に坐骨神経痛と深い関わりがあり、下肢全体に痛みやしびれを広げ、歩行困難や日常生活に大きな支障を与えます。若い世代にも見られますが、加齢とともに椎間板が弱くなることで発症する方も多く、幅広い年齢層で注意が必要です。
当院ハリココ鍼灸治療院/整体院では、表面的なマッサージとは異なり、トリガーポイントケア整体を中心とした施術を行っています。筋肉の奥深くに生じたしこりを解消し、血流を整え、神経圧迫を和らげることで、薬に頼らない自然な改善を目指しています。
ヘルニアの症状と悪化例
腰椎椎間板ヘルニアは初期の腰痛から始まり、次第に足のしびれや痛みに進行するケースが少なくありません。
-
腰から太もも、ふくらはぎにかけてのしびれ
-
長時間の座位や立位で痛みが増す
-
咳・くしゃみで腰に響く
-
足に力が入らず歩行が困難になる
-
靴下を履く、洗顔をするなど日常動作に支障
放置すると慢性化し、**間欠跛行(歩くと足がしびれて立ち止まる症状)**や、就労・学業に大きな影響を及ぼす場合もあります。
主な原因と背景
発症の背景には、以下の要因が重なっています。
-
姿勢不良(猫背・反り腰・骨盤のゆがみ)
-
デスクワークや運転などの長時間同一姿勢
-
重い荷物を持ち上げる作業や繰り返し動作
-
加齢に伴う椎間板の変性
-
筋力低下や運動不足
-
トリガーポイントによる筋肉の硬直
特に臀部や腰部の深層筋に生じるトリガーポイントは、坐骨神経を直接刺激し、しびれや痛みを増幅させる大きな原因となります。
当院の施術アプローチ
病院では薬や注射、場合によっては手術が選択されますが、日常生活に復帰するためには筋肉の状態を整えることが不可欠です。当院では以下の施術を行っています。
-
トリガーポイントケア整体
腰・臀部・太ももなどの原因筋を見極め、深部までアプローチし筋緊張を解消。神経圧迫の緩和を図ります。 -
鍼灸治療
鍼で深層筋へ直接刺激を与え、炎症や血流不全を改善。鍼特有の即効性でしびれや痛みの軽減が期待できます。 -
整体とマッサージの違い
マッサージが表面的な慰安であるのに対し、整体は根本原因を見極め、再発予防まで考えた施術です。
施術の流れ
-
カウンセリング:症状の経過や生活習慣を丁寧に確認
-
検査・評価:可動域や筋肉の状態をチェック
-
施術:整体や鍼灸を組み合わせてアプローチ
-
セルフケア指導:日常生活の注意点やストレッチを提案
症状に応じて一人ひとりに合わせたプランを作成するため、安心して通院いただけます。
セルフケアの実践例
施術効果を高めるためには、ご自身でのケアも欠かせません。
-
椅子に深く腰掛ける姿勢:骨盤を立て、背筋を伸ばす
-
腰ひねりストレッチ:仰向けで膝を倒し、腰をゆっくり伸ばす
-
ハムストリングストレッチ:太もも裏を伸ばし腰の負担を軽減
-
体幹トレーニング:プランクなどで腰を支える筋力を強化
-
温熱ケア:冷えを防ぎ血流を促進
「痛いから動かさない」よりも、「無理のない範囲で動かす」ことが回復の近道です。
神戸市3院の特徴
■ 須磨駅前院
JR須磨駅から徒歩3分。海沿いの落ち着いた環境にあり、通勤や通学の途中に立ち寄りやすい立地です。腰痛・肩こり・坐骨神経痛など幅広い症状に対応。特に地元に長く住む方や、海辺で活動される方の来院が多く、地域に根ざした治療を提供しています。
■ 板宿駅前院
山陽電鉄・市営地下鉄「板宿駅」から徒歩3分。商店街の近くで買い物帰りにも立ち寄りやすく、坐骨神経痛・ヘルニアに悩む方が多数来院。デスクワーク世代や学生の利用も多く、姿勢改善や生活習慣の見直しまで幅広くサポートしています。
■ 垂水駅前院
JR垂水駅から徒歩1分。駅前の利便性が高く、幅広い世代に利用されています。狭窄症や加齢による腰痛で悩む方が特に多く、継続的な通院や予防ケアにも適した院です。買い物や通勤の合間に立ち寄れる利便性が魅力で、長期的な健康維持をサポートしています。
まとめ
腰椎椎間板ヘルニアは一度発症すると長引きやすく、日常生活に深刻な影響を及ぼします。早めの施術とセルフケアが改善への大切なポイントです。
神戸市須磨区・板宿・垂水エリアで腰痛・坐骨神経痛・ヘルニアにお悩みの方は、ぜひハリココ鍼灸治療院/整体院へご相談ください。駅から徒歩1〜3分の通いやすい立地で、トリガーポイントケア整体と鍼灸を組み合わせた根本治療をご提供いたします。