【腰痛の本当の原因は姿勢とトリガーポイント?】神戸のハリココ鍼灸治療院が提案する根本改善ケア
「慢性的な腰の痛みが治らない」「朝起きると腰が固まったように痛む」「デスクワークや立ち仕事の後、腰が重くなる」
そんな腰痛に悩んでいる方は、神戸市内だけでも非常に多くいらっしゃいます。
私たちハリココ鍼灸治療院(神戸市須磨区・垂水区)には、毎日多くの腰痛でお悩みの患者様が来院されます。
そして、その多くに共通しているのが、「姿勢の乱れ」と「トリガーポイント」という見えにくい問題が関係しているということです。
本記事では、腰痛の根本原因とされるこれらの要素について詳しく解説し、当院の施術方針についてご紹介します。
■ 腰痛の多くは「結果」ではなく「警告」
腰痛は単なる筋肉の疲れではなく、「身体の使い方に無理がかかっているよ」という体からのサインです。
たとえば、猫背や反り腰といった姿勢の歪みは、背骨や骨盤のバランスを崩し、腰部に過剰なストレスを与えます。また、長時間同じ姿勢でいることで、血流が悪くなり、筋肉が硬くなることも腰痛の一因になります。
さらに、腰の筋肉に小さな“しこり”のようなものができ、それが痛みやしびれの引き金になる「トリガーポイント」と呼ばれる現象を引き起こします。
このトリガーポイントは、単に腰を揉んだりストレッチするだけでは取れにくく、放置すると慢性化・悪化しやすいのが特徴です。
■ トリガーポイントとは?痛みの“犯人”は意外な場所に
トリガーポイントとは、筋肉の中にできる硬結(コリ)のようなもので、そこを押すと「ズーン」と響くような痛みや離れた場所に痛みを飛ばす放散痛が起こるのが特徴です。
たとえば、腰の奥の筋肉(腸腰筋や多裂筋など)にできたトリガーポイントが原因で、お尻や太もも、ふくらはぎにまで痛みやしびれが出ることもあります。
これは、坐骨神経痛やヘルニアと非常に似た症状で、見極めを誤ると「治療してもなかなか良くならない」という状態に陥ってしまいます。
■ 神戸のハリココ鍼灸治療院で行う“根本改善”へのアプローチ
当院では、腰痛の根本的な原因を突き止めるため、まずは丁寧なカウンセリングと動作チェックを行います。姿勢や身体の使い方を細かく分析し、どこに負担がかかり、どこにトリガーポイントができているのかを探っていきます。
その上で、以下のような施術を組み合わせていきます。
◎ 鍼灸治療で深層のトリガーポイントにアプローチ
鍼は、手技では届かない筋肉の深部にも直接刺激を与えることができます。トリガーポイントを的確にとらえてアプローチすることで、硬くなった筋肉をゆるめ、血流を改善し、自然治癒力を引き出します。
◎ トリガーポイントケア整体で姿勢と筋膜の調整
整体では、筋肉や関節、筋膜のバランスを整え、トリガーポイントが再発しにくい身体に導きます。姿勢のクセや動き方をチェックしながら、必要な調整を行うことで、「なぜ痛くなったのか?」を根本から見直します。
◎ 日常生活の姿勢改善アドバイス
痛みの出にくい座り方や立ち方、簡単にできるセルフケアやストレッチ方法もお伝えしています。自分自身の身体に対する意識が変わることで、再発予防にもつながります。
■ このような方はぜひご相談ください
-
デスクワークや立ち仕事で腰が痛い
-
朝、起きた時に腰が固まって動きづらい
-
何年も前から腰痛があるが、原因がわからない
-
整形外科で「異常なし」と言われたが痛みは続いている
-
姿勢をよくしたいが、どうすればいいかわからない
-
神戸で信頼できる治療院を探している
■ 最後に ― 痛みのない日常を取り戻すために
腰痛は、放っておくと生活の質を大きく下げてしまいます。
しかしその一方で、正しく身体のサインを読み取り、適切なアプローチを行えば、改善できる症状でもあります。
「もう年だから…」「ずっとこのままだと思っていた…」という方も、当院で新たな可能性を感じていただいています。
神戸市須磨区・垂水区にあるハリココ鍼灸治療院では、腰痛の原因に本気で向き合い、トリガーポイントと姿勢の両面から改善を目指すサポートを行っています。
「どこに行っても良くならなかった」「根本から改善したい」
そんな方は、ぜひ一度、私たちにご相談ください。